2018/11/10

※写真はイメージです
生前整理もお任せください!
さて、今回は愛知県内のとあるマンションにて生前整理を行いました。
「遺品」整理を「生前」に行う、ということから、業界では「生前整理」という言葉を使用します。
スリーエスの生前整理は実際に整理をされるご本人様の意向を大切に行なっていきますので、不用品が次に必要な方へ繋がるお手伝いを大切にしております。
まずはご本人様に整理してもらう
生前整理の場合は、まず何を言ってもご本人様での分別・整理が最優先となります。
突然見知らぬ業者が家にやってきて、タンスの中や収納を開け現場調査を行うことは不安、というお客様もいらっしゃいますので、プライバシー保護を大切に、「業者さんにあまり見られたくないな」という貴重品類等は御見積時までにお客様にて整理されることをオススメしております。
御見積開始
現場調査では正確な物量を把握するために、基本的にクローゼットなどの設備収納や、タンス、食器棚、倉庫の中まで目視させていただくようお願いをしております。
その中で不要なもの、リサイクルできるもの(したいもの)、お客様のご希望をお伺いし、御見積を算出します。
作業〜ご精算
御見積り提示後、施設への入所も近いということもございましたので、なるべく早いスケジュールにて作業をさせていただきました。無事にお部屋の中が施設へ持っていく物のみとなり、作業終了です。
生前整理サービスの価格
今回は4LDKの分譲マンションにて、ご本人様の不用品+独立されたお子様の不用品もセットで整理させていただきました。
場所は弊社より30キロ圏内ということもありましたので27万円(税抜)にてご対応させていただきました。
同じ4LDKでも物量の大小・物件までの距離によって多少の料金前後はございますが、お客様のご予算30万円以内で作業ができて弊社も嬉しく思っております。
またお困りごとがございましたらいつでもご連絡くださいませ。