2018/11/10

遺品整理を上手に行うコツとは・・・?
名古屋市の戸建にて作業を行いました。
相続した不動産、売却したくとも家の中には両親の何十年分の私物が・・・。
どうやって片付けたらいいのか、どこから手をつけるべきか、お悩みのお客様へ。
スリーエスへお任せください。おおよそ1日〜2日にて家の中を空っぽにさせていただきます。
遺品整理専門だからこそお手伝いできるサービス内容が充実しており、今回ご依頼のお客様からも作業後、高評をいただくことができました。
ありがとうございます。
リサイクルショップを利用してみよう!
もしかしたら人生に一度はリサイクルショップで何か物を売ったことがある人も多くいるかもしれません。
遺品にはまだまだ使用できるものがたくさんあります。また、食器や衣類など、予備としてストックされていた未使用のものもあるかもしれません。
遺品整理の料金算出はざっくりいうと、どれぐらい遺品の量があるのか?ということによって大きく金額変動します。
物の量が多ければそれを整理する人件費や運搬費などが比例して高騰しますので最終的な金額は自ずとある一定、まとまった金額になることも少なくありません。
そこで大活躍なのがリサイクルショップやリユースショップです。
お客様自身で整理・搬出には忍びない、もしかしたら価値があるかも・・・?と思うものはどんどんそういった施設やお店を活用してみてはいかがでしょうか?
結果として物量を大きく削減できればその分お安くできる可能性も出てきます。
もちろんそういった作業も難しいというお客様でもご安心ください。弊社の方でもヒアリングの後どう作業を行えば少しでも作業価格を抑えられるか検討させていただきます。
買取品の搬出後
お客様がリサイクルショップに一部遺品を持ち込まれたのち、いよいよ弊社のお見積と作業です。
さらにお客様でも自治体の回収日に細かいものは搬出いただいたおかげで随分お部屋がスッキリしているご様子でしたので、間取りに対する相場より随分とお安く作業させていただくことができました。
こうして色々な業者をお客様のご予算に合わせて活用いただくことで、ご依頼社様一人一人に寄り添った遺品整理サービスを提供することが可能となりますので、お困りの方はまずはプランのご相談から、お電話お待ちしております。