2018/11/10

※写真はイメージです。
津島市のとある賃貸物件にて
津島市にて賃貸物件を所有されているオーナー様より入電いただき、特殊清掃作業を行いました。
とにかく臭いがすごく、何とかしてほしいとのご要望でしたのですぐに現場へ急行いたしました。
お見積後、汚染物の撤去へ
今回の案件ではまず汚染された布団の梱包を先行して行わせていただきました。
臭いや害虫を発する根源となる動産物を搬出することで、居室外へ臭いが漏れてしまうことを防ぎます。
もちろんそれだけでは現場がなかなか変わらないのが腐敗臭のしつこい部分になりますので、特殊清掃を施しながら作業を進めていきます。
床面の解体作業へ
体液は床下から基礎根太にまで流れ出ておりましたので、見落としがないよう汚染箇所の研磨や一部解体を施し、除菌後、脱臭作業へ入ります。
解体した汚染物も梱包を施しながら適宜搬出いたします。
空間除菌と脱臭作業へ
汚染箇所を取り除いてもなお、腐敗臭が充満しておりましたので、高濃度オゾン分子にて腐敗臭の核を死滅させていきます。
脱臭期間でおおよそ一週間を使用し、しつこい臭いを剥がしていきます。
十分に換気し、反応した臭気成分を新鮮な空気と入れ替え作業終了です。
孤立死などは少しずつ郊外の物件でも増えてきているように思います。
臭いが外まで漏れてしまっている場合は、中の状況は凄惨な場合がほとんどです。腐敗臭除去には早めの施工が大切になりますのでお困りの方は是非一度ご相談・ご依頼くださいませ。