2018/11/10

※写真はイメージです。
腐敗臭が染み付いたお部屋の原状回復は特殊清掃専門のスリーエスまで。
孤独死後の原状回復作業は専門業者へすぐに依頼を。
少し気温が暖かくなってきた3月から4月は少しずつ特殊清掃の案件が増えていく季節でもあります。
害虫の繁殖スピードも気温の上昇に比例して早くなりますし、何よりも臭いによって臭い菌の動きが活発になり、腐敗臭濃度も高まり出すので早めの業者依頼がお部屋へのダメージを最小限に抑える一番の近道となります。
専門業者だからできる汚染箇所の特殊清掃。
体液や血液は通常の清掃のように雑巾で拭いたりこすったりすることで拭いきれるものではございません。
腐敗臭を発する菌に、より効果的な消毒剤の散布が必須となります。
さらに言うと現場ごとによって同じ薬剤でも効果の大小があるため、常に数種類の特殊薬剤を持参し、様々なタイプの薬剤を塗布しながら、オゾン脱臭を掛け合わせ、腐敗臭の減少具合を確認していく必要があります。
弊社は豊富な実績から、様々な材質・パターンの現場を数多く経験しておりますので、安心してリフォームができるよう、何より賃貸物件であれば安心して次期入居者様が生活できるよう最大限尽力させていただきます。
フロアタイルの撤去〜オゾン脱臭
汚染箇所を中心にまずは一番ダメージの大きなフロアタイルを剥離、床下へ消毒剤を散布しながら清掃作業へ入ります。
おおよそ体液のシミ付きが軽減された段階でオゾン脱臭を行いながら、臭いの経過を観察していきます。
弊社のお見積通りの工期にて無事に腐敗臭を感じることはなくなりましたので、お客様へご確認いただきました。
名古屋市では近年東京・大阪に続いて孤立死の案件も都心部を中心によく耳にするようになってきました。
特殊清掃に関してはどの業者も同じ、という訳ではございません。
作業内容や清掃の方法には各社ノウハウがある中ではございますが、きっとお客様のご要望にお応えできるよう尽力させていただきますのでご安心ください。
賃貸管理物件などで遺体が腐敗した状態で発見されたケースにお困りの方はぜひ一度スリーエスまでお電話ください。