2018/11/10

※写真はイメージです。
名古屋市中川区にて遺品整理を行いました。
遺品整理にベストなタイミングは・・・?
中川区のマンションにて作業をさせていただきました。
ご遺族様が遠方に住まわれているとのことでしたので、49日を機に弊社にて整理作業をご依頼いただきました。
形見分けや遺品整理は仏教の場合、49日が過ぎてから、という習慣をよく耳にします。
もちろん1周忌を待って、という方もいらっしゃいますし、こうしなくてはいけない、といった明確な取り決めはございませんが、最低限故人が極楽浄土に旅立ってから・・・とお考えの方が多いようにも思います。
形見分けはお身内で、残ったものはスリーエスへ。
生前故人様が大切にされていたお品、愛着があるものを残された方々が大切に近くに置いておくということもまた素敵なことだと思いますが、何もかも全てを保存しておく、ということもまた現実的に難しい場合がほとんどです。
今回も、必要なお品を事前に形見分けいただき、物件内に残っているものは全て搬出、というお流れで作業を進めさせていただきました。
大物家財の中身もしっかりとお荷物が詰まっておりましたが、その一つ一つの思い出を弊社にて丁寧に仕分させていただき、無事に2日にて作業終了とさせていただきました。
確認後、遺品整理終了。
自分たちで遺品整理を行おうと思うと、数ヶ月かかる場合もございますが、弊社へご依頼いただければ早くて1日、長くても3日程度で家の中が空っぽになります。
もちろんお客様の立ち会いは不要です。鍵をお預けいただければ全てきれいに空っぽにいたします。
名古屋市内にてお困りの方は「安くて安心」のスリーエスへぜひ一度お電話ください。