2018/11/10

※写真はイメージです。
ゴミ屋敷清掃をどこまでカバーできるか。
家に住んでいると必ずゴミが出ます。決められた日時に溜まった分だけ自治体の決められた日に排出する、ことが通常の流れとなりますが、なかなかそれらがうまくできず、気づいたら家が散らかってしまった・・・という方も見えます。
中には、ものが多くなりすぎてお風呂やトイレにまでものが溢れてしまっている場合も多く、最終的には自己管理の低下にまで繋がってしまうため、早期のお片づけと必要最低限の生活環境が守られるようお片づけをしていかなくてはなりません。
賃貸物件の大家様よりご依頼。
入居者のゴミ屋敷化を見兼ねた大家様よりお電話いただき、中村区にある物件内を拝見させていただきました。
賃貸物件ではあくまで「部屋を借りている」状態ですので、必要最低限の美化や環境整備に努めることが大切かと思いますが、悪臭や不衛生な環境から他の入居者様へ迷惑がかかるのはオーナー様としても不本意なはずです。
オーナー様へどこまでのお片づけを希望されるのか、当人様へ金額がどの程度かかるのかを3者でお話合いさせていただき、居室内の片付け作業へ入りました。
最低限の家財を残して一式搬出。
不用品をかき分けて進んでいくと、奥にはベッド・収納棚・タンスといった家具も見られましたので、今後の生活に最低限必要なものを事前にお伺いし、その他不用なものは弊社にてお片づけさせていただきました。
丸1日かけて全作業終了。
荷物がなくなると一定の部分で悪臭は軽減され、オーナー様ご納得のもと作業終了とさせていただきました。
片付けと一口に言っても、一度溜め込んでしまったものを自分一人でなんとかするのは難しい場合がほとんどです。
私たちはそのようなお部屋のお片づけに特化した会社になりますので、どんな物量でもきっとお部屋の中をキレイにお片づけさせていただくことをお約束いたします。
自分自身でお片づけが難しくなってしまった方、周りにそのような方がいてお困りの方は「ゴミ屋敷清掃専門」の弊社へお気軽にお問い合わせくださいませ。