2018/11/10

※写真はイメージです。
家財道具お片づけは地域最安値に挑戦中の弊社へ。
相見積もりのなかで
遺品整理は金額が全てではありませんが、各社の企業努力によって複数社同じ作業内容で見積もりを取ってみると少なからず金額の高低差が出る場合がほとんどです。
最近ではインターネットで業者選定をされるお客様も多く、何社かお電話をして総合的に判断されるお客様も増えているのが現状です。
もちろん弊社といたしましてもお客様とのヒアリングを大切にし、お客様の意向に合った整理プランをご提案させていただきますのでなんでもお気軽に御任せいただければと思います。
今回も金額及び作業内容にご納得いただいた上で弊社へ作業依頼をいただくことができました。
一戸建ての場合は屋外も
遺品整理と聞くと室内の形見を分別する、という印象を持たれがちですが、屋外のお荷物を整理していくことも大切なお仕事になります。
例えばカーポートがあったり、倉庫があったり、はたまた植木鉢やガーデニングなど、故人の残されたお荷物は多岐に渡ります。
今回の物件はすでに中古にて買手が決まっているとのお話を受けましたので、売主であるお客様より買手様のご希望も加味した上でどこまでを搬出していくのか、入念に打ち合わせしていきます。
古い物置は買手様が不要ということでしたので、屋外の整理と同時に解体、搬出いたしました。
室内の搬出品は・・・?
室内に関してもまだまだ使用できるエアコンはそのままに、使用できるものは使用したいとのことでしたので、入念に残置する遺品をチェックしながら作業を進めていきます。
原則一度トラックに搬出したものを後になってからもう一度物件へ戻すことは作業の効率上難しい場合もあるので、取り違えのないようヒアリング内容を片手に遺品の整理をさせていただきました。
確認及びお支払い
物件確認後、弊社作業内容にご納得いただきましたらお支払いを行なっていただき全作業終了とさせていただきます。
お客様の費用負担軽減を最大の目標に、かつ質の高いサービスをご提供できるのは地元でも豊富な経験と実績を持つ弊社だからこそだと自負しております。
またお困りの方がいらっしゃいましたら遺品整理のスリーエスをご紹介いただければ幸いです。
この度はありがとうございました。