2018/11/10

※写真はイメージです。
マンションでの特殊清掃
ワンルームの孤立死
弊社でもこれまで様々なタイプのお部屋で特殊清掃を施してきましたが、高齢者の単身世帯、ワンルームという事例は数多くあるように思います。
名古屋でもここ数年は都心部でお一人暮らしをされている高齢者のお話をよく耳にしますし、家族と疎遠になっていたり、身寄りがなかったりと、孤立死されたその後のことを考えると、やはり大家(オーナー)さんや管理会社様へ負荷がかかってしまう場合もあるようです。
スピード施工が原状回復の近道です。
弊社の施す特殊清掃の最終目標は体液や血痕に対する清掃作業はもちろんのこと、腐敗臭の脱臭にあります。臭いは原因菌が空気中に漂っては設備や建具に付着し、染み付くことでケースによっては脱臭に一定の時間がかかったり、最悪の場合取り替えが必要になるなど、時間の経過によって施す作業内容も変わってくる場合もあります。
弊社でも見積は無料なので、ご用命いただいた段階で現状をしっかり把握し、どのような作業を行えば原状回復が可能となるのかを提示していくのですが、費用負担の問題等で見積にお伺いしてから実際に作業に取り掛かるまでに一定のタイムラグが発生してしまうことも考慮していかなくてはなりません。
しかしながら今回のお客様は現場の原状回復を最優先に、弊社見積金額を提示したのち、スピーディに作業の発注依頼をいただくことができましたので、おおよそ見積時と相違ない状況での施工が可能となりました。
この辺りはお客様のペースやリズムだけでなく、案件によっては遠方にご家族がいる、まずはその辺りの相続関係をクリアにしてからなどなど・・・、様々な事情がある場合もございます。
致し方なくそこに時間がかかる場合は、事前に差し支えのない程度にお伝えいただければそのペースに合わせて作業工程を組んでいくことも可能となりますのでお気軽にご相談くださいませ。
床上の消毒・清掃後、一部解体作業
オーナー様の了承のもと、清掃では対応しきれない箇所の解体作業を進めていきます。
今回は状況もあまり芳しくなく、床下にまでしっかりと体液の輪じみが広がっておりましたので、再度床下にも消毒剤や洗浄薬剤の塗布を何度も繰り返し、脱臭機の性能を助長する作業を積み重ねていきます。
オゾン脱臭後、作業終了。
オゾン脱臭を数日間繰り返すことで、居室内はクリーンな空気に包まれ、腐敗臭を感じることはなくなりましたので作業終了とさせていただきました。
オーナー様や管理会社様は警察との現場立会いに同席している関係で初段の状況をご存知の中、臭いが本当になくなるのかを危惧していたようですが、弊社の施工を目にして作業にも高評いただくことができました。
何度もあってはならないこと、ではありますが、管理物件や所有マンションでお困りの際はいつでもお電話いただければと思います。