2018/11/10

※写真はイメージです。
生前整理を行いました。
名古屋市内でも中村区や中区など、高齢者においても単身世帯が増える都心部ではご家族のご意向などもあり、施設へ入居される方が近年増えています。
もちろん孤立死や思わぬ事故を未然に防ぐため、高齢者施設を終の住処とお考えの方も多く見えます。
施設へ持っていけないものはスリーエスへ
今回は、施設へのお引越が済んだ後、お部屋の中に残ってしまったお荷物のお片づけをご用命されましたので、生前整理を中心とした内容となりました。
基本的にお荷物をお部屋の外へ運び出す作業自体は遺品整理や家財整理と似た感覚ではありますが、その所有者がまだご健在である点や、一つ一つに思い入れがあるという点だけは忘れないように作業を進めていきます。
1日にて無事作業終了
物件のタイプは分譲マンションでしたが、ファミリータイプに比べて少し小さな間取りでしたのでスピーディに仕分をし、共用部分に養生、テキパキと搬出作業へ移ります。
のちに中古として売却をするにも、まずはお部屋の中が空っぽになっていなければその他のお話が前に進んでいきませんので、ご指示通りお部屋の中をきれいにお片づけさせていただきました。
その他、施設へのお引越もお任せください。
今回のお客様は施設へのお引越は引越業者へ、残った荷物の片付けは弊社へ、といったように用途に合わせて業者手配を行なっていただけましたが、施設へのお引越に関しても弊社でも承ることが可能です。
引越専門業者ではないので、いくつかお客様にご了解をいただきたい箇所もございますが、施設までの距離や運ぶお荷物の点数などを事前にお伺いし、お荷物整理と並行してスケジュールを組むことも可能です。
生前整理や施設入居で弊社がサポートできることがございましたらぜひ一度お気軽にお電話くださいませ。