2018/11/10

※写真はイメージです。
あま市にて遺品整理を行いました。
愛知県西部、名古屋市のお隣にある郊外にて遺品整理を行いました。弊社の所在する津島市とも隣同士のエリアになりますので、見積〜作業依頼まで、スムーズに段取りを組むことができました。
平屋の物件にて
今回作業させていただいた物件は1階建ての平屋造りのお家でしたが、間取りも広く、家財の量も多くありましたので、まずは1日、室内整理作業へ費やしました。
2階がないので、その分搬出はスムーズに行うことが可能となりましたが、改めて遺品を集約してみると相当量の家財となりました。
お庭の整理
遺品整理というと室内の整理、というイメージを持たれがちですが、屋外での作業も私たちの大切なお仕事の一つです。
ご依頼があれば簡単ではありますが、弊社のできる範囲で庭木を剪定したり、除草作業を行ったりもします。
もちろん外回りにはエクステリアの維持に関わる用品などもよく見られますので、その辺りも一つずつ整理していきます。
近隣の方のご協力
整理作業にトラックの使用は必須となります。弊社の使用するトラックは大切な遺品を様々な状況から守る為、アルミボディの箱型となっております。
その為、車両の大きさは乗用車に比べて大変大きい為、物件の立地条件によってはトラックでは入っていけない場所もあります。
今回の案件もトラックを駐停車すると他の通行車の行き違いに少し注意が必要な状況でしたが、近隣様へ事情を説明させていただき、ご厚意にて一部お隣の方の敷地をお借りすることができましたので、皆様の協力のもとさらに作業をスムーズに進めることができました。
このような折り合いがつかない場合、ワンサイズ小さなトラックを使用しての作業となりますので、その分時間と労力がかかり、お客様への費用負担となってしまう場合もあるため、近隣の方のご協力は弊社としても本当にありがたく感じている次第です。
作業終了とご挨拶
無事に全ての家財道具をトラックへ搬出し、家の中は空っぽとなりました。
近隣の方へ改めてご挨拶へお伺いし、全作業終了です。
お客様にも確認の際にお礼を申し上げると同時にお話しましたが、近隣の方が作業に快くご協力いただける場合、生前故人様が人付き合いを大切にされていた何よりの証となります。
遺品整理や家財整理でお困りの方は是非スリーエスまでお電話くださいませ。